2018-12-03

12.08 運命をかけた大勝負!!

理想と現実の狭間で、もがき苦しみながら生きるのが人間の嵯峨で、自分がやりたい希望とやらないといけない強要のギャップに挟み込まれて身動きが取れない人がこの世界のほぼ多数を占めている。でもそのギャップを埋めて自分らしさを取り戻す行為はある種の生きる糧であって、本来人間が持つ本能的な美学なのかも知れ無い。

2000年から日本での DJ活動を開始してから、長い間東京を軸に仕事をしてきた過去もあって、日本のダンスミュージックシーンをジャンルレスに様々な角度から見つめて来た。平成という元号すら来年には変わる変革期を迎えるけど、時が経つにつれて、この世界が持つ価値観や状況、時代は、緩やかなようで急速に変化している。

ダンスミュージックはファッションのようでその時代によって、流行と言われるトレンドがあり、様々な大きな波がのべつもなく押し寄せてくる。しかし、大きな波ほど信じられないくらい一気に引いてしまうもので、真実と呼びに相応しい確かな歴史を体感し冷静に見つめて来た。沢山の人々を飲み込んで持て囃されていたパーティーが数年で終了したり、オーガナイザーや DJを引退した人が山のように存在する。もう2度と会わなくなってしまった人々がほとんどだけど、別のフィールドで活躍し成功している人もいる。結局音楽という不確かな世界で生きていくのは簡単では無くて、結果はそれぞれの意思や行動次第なんだと常日頃から感じるけど、WOMBで毎月開催している、生きる術であり自分自身と言っても過言では無い 06Sという1つのドラムンベースパーティーが18年近く継続しているのは、ある種の奇跡だ。

ご存知の通り自分はドラムンベースという決してメインストリームでは無い、ニッチでマニアックな音楽と22年前に出会ってから、その魅力に取り憑かれ、今でもどっぷりと溺れるように浸かっている。次々と押し寄せてくる大きな波とは全く別の波に乗っている感覚は、きっとどれだけ口で説明しても伝わりにくい、身に染み付いている色で、その色で形成されている自分はみんなが感じてくれているキャラクターであったりする。性分的には愛してしまった以上は中々諦めきれないのがチャームポイントでもあり、人によってはダメだと思われるマイナスポイントなのかも知れ無いけど、信念だけは曲げずブレずに歩んで来たのは確かだ。そんな事を日々考えながら自分を見つめ直す時間と向き合いながら自問自答する機会が多かった2018年だけど、今年最後の 06Sが12月8日土曜日に開催される。

絶対に負けられない戦いがある、とサッカーをTV観戦すると実況が雄叫びを上げるけど、今は正にそんな心境で、久しぶりにブログを書いている。17年半に渡って渋谷のクラブ Wombで開催しているパーティー 06Sは、今まで毎月海外からゲストアーティストを招聘している。きっとそんな豪華な DJを毎月18年近く長い期間に渡って開催しているパーティーは日本では  06Sだけかも知れ無い。自分はとても特異なパーティーのレジデント DJ、オーガナイザーになり、とても恵まれていると実感するけど、今年の下半期半年間は当たり前のように招聘していた海外の DJを呼ばない形で開催して来た。

そこにはいくつか理由があって、国内 DJの活躍の場を広げる目的。特に若手の DJに日本でも指折りの WOMBという唯一無二なクオリテイーを誇る大型のクラブのメインブースに立って経験を積ませて上げたいという想いがある。自分は90年代の7年間をニューヨークで生活して、様々な人とのご縁で26歳というかなり年齢を重ねてから DJになった。勢いだけの駆け出しだった自分に、周りを取り巻く先輩方や師匠と呼ぶべき人、オーガナイザー達には、信じられないほどのチャンスと、本物の DJブースに立つ機会を与えてもらってきた。真面目な話、俺はこのまま DJとして生きていけるんじゃ無いか!?という勘違いが始まってから、22年も DJを続けてしまっている。基本的に DJとして生きていられる事に全く不満は無く幸せだと思うけど、自分を支えてくれる人々の存在が大きかったのは間違いがなくて、今まで歩んできた道のりを振り返ると、自分も次世代の人々にチャンスを与えるのが1つの使命だと信じている。また、この半年間国内 DJのみでどこまでの成果が産まれるのかを知る良い機会でもあった。そんな状況下で試験的に開催してきた 06Sだけど、結果的には素直に最高だったとは言い難く、遊びにきてくれる人達から何で外タレを呼ばないんですか?と聞かれることも多々あったし、変化に対して疑問を問いかけられたのは否めないけど、試してみたことで理解出来た結果は、とても大事で素直に受け止めつつ、2019年の方向性と可能性をより深く明確に考えなければいけないタイミングが来た。

東京のクラブシーンを取り巻く状況はこの1年で大きく変化した。特にダンスミュージックを窮屈に締め上げていた日本の悪しき風営法が改定され、グレーだった部分が解消された結果、堂々とビジネスとしてクラブ経営が可能になり、既存の遊び場以外の新規の遊び場が急激に増加した。もちろん新店舗のクラブもそうだし、実際自分もホテル、ルーフトップ、島、プールと、クラブ以外や朝までが当たり前だった時間帯以外で DJをする機会がとても増えた1年だった。自分にとってこの状況は新しくワクワクする反面、今まで長年に渡って守り続けて来たパーティーに少なからず影響を与えていて、クラブで遊ぶ30代、40代が卒業し、これからの未来を担う若い世代の絶対数が減少する状況で、新しい遊び場が増えれば芳しく無い結果が産まれるのは当然の事実。この現実は覆せないけど往年のファン達が戻って来てくれるきっかけ、また若い世代に対して、元々 06Sが貫いて来た理念や理想を再び高く掲げ直して、結果を見る大事な機会を今回 WOMBが与えてくれた。

開始当初 06Sは海外で育ち海外の現実を熟知する帰国子女を中心にパーティーが構築された。そこにはグローバリズムという大きな根幹である考え方やコンセプトが存在しながら、ただ外タレを招聘するだけでなく、インターナショナルな第一線のフィールドで活躍する海外のアーティスト達を日本で紹介する教育的な側面がある。本物を知り学ぶという行為は音楽に限らず全てにおいて重要なファクターであり、シーン拡大の為には大切な要素で、長年その使命は遂行出来たと思う。また、06Sといえば毎回旬で豪華なアーティストを招聘し、そのゲスト DJとブースで繰り広げて来た一騎打ちは本当に人間的にも成長させてもらったし、200回を超える開催数を誇る 06Sが本拠地だったおかげで、自分はここまで DJキャリアを伸ばせた。海外からのアーティスト達との共演によって生まれた友情から、本当に様々な国や地域に飛び立つ機会をもらえたのも 06Sがあったからだ。そして、そんな経験と共に長年に渡って何よりも大事だと改めて思うのは 06Sに関わってくれたお客さん達で、老若男女問わず自分にとっての全てだと強く考えている。パーティーや音楽が持つ魅力が枯れて、誰も遊びに来なくなったら当然このパーティーは終了する。パーティーというものは本当に水物で一寸先は闇だ。でも、想像を超える人達が集ってくれたら来年は以前のような 06Sと近い形にだってなれる。要するに今の自分の答えは明確で、結果が求められている。12月8日は来年の方向性が決まる大きな意味を持つ大勝負。3年振りに降臨するトップDJ Frictionは、アルバム”Connections”のワールドツアーの一環として 06Sに登場してくれる。現在の世界のドラムンベースシーンにおいて最高のパフォーマンスを見せるアーティストの1人で、CDJ4台を駆使して繰り広げる怒涛の MIXテクニックは絶対的に格別なアクトを披露してくれると信じて疑わない。ドラムンベースが好きで、06S をまだまだサポートしてくれる想いがある人が1人でも多く遊びに来てくれて、一緒にパーティーを盛り上げ、みんなと共に来年の 06Sのあるべき姿を作り上げたいと切に願っている。12月8日に会う人達の顔を一生忘れないので、是非WOMBで会いましょう!! 

2018-04-29

17周年にして200回目の06S


誇張する言い方をするならば、渋谷を歩く人々に石を投げれば DJ に当たると揶揄されて久しい2018年。レコードを1枚1枚視聴して、ターンテーブルを触り続けてコントロール出来るようになるまで、日々修行をして3年と言われた時代から比べたら、テクノロジーの進化によって本当に誰でもいつでも DJを簡単に始められて、人前に立てる時代になった。USBスティックを CDJに刺せば 3台が同期して DJプレイ出来るようになるなんて、重たいレコードバックを持ち歩いていた20年以上昔の自分にこの話をしたら、ドラえもんのポケットから出てくる夢のような話。それくらい DJシーンとそのあり方はとてつも無い大きな世代間ギャップの上に成り立っていると最近実感する。

DJ で生きていく為には何が必要なんだろう? DJ という存在を誇示していくには、どうやって考えるべきなんだろう? 大きなクラブでプレイする DJ にとって大事な要素とは何だろう? 

昨今の DJ達は DJを始めるという行為の敷居が低くなった分、ある意味逆に高いレベルで DJに対する考えや想いがあると感じている。自分は 17年前に 06Sを開始した当初、DJとして生きていく為にどうしたら良いか?なんて正直あんまり考えていなかった。もちろん DJを職業にし、生業にしようとおこがましい事は考えて無かった。でも、今は DJが仕事となって生きているし、当時から日本にドラムンベースのシーンを根付かせるために多くの人に自分の存在を認めてもらいたかったのは事実。時が過ぎると17年前の大事な記憶も薄っすらとしか残らなくなって来るけど、明確なのは、人前でパフォーマンスをして、沢山の人を踊らせて楽しみたいという、シンプルな情熱が大きかったのは確かだ。

結局、自分の想像を凌駕し継続する案件は、純粋かつ強い気持ちが根幹にあって、そんな自分が持っているシンプルでも純粋にやってみたいと熱望する強い気持ちを、応援してくれる日本屈指のクラブ Wombと優秀な友人達に恵まれたのは大きい。自分は本当に幸運で、ファミリーと呼ぶべき彼等無しでは、何1つ成し得なかったし、06S を17年間も続けるのは不可能だった。

06S は17周年を迎え、200回目を迎える。200回毎月 WOMBのメインフロアーの DJブースに立った経験を持つのは最長レジデントパーティーの DJである自分なのは周知の事実。あのブースで培った経験と知恵は現在の自分の大きな人生の核であって、200回の中で迎えた修羅場や、数々の最高の時間を乗り越えてきた人のみが眺められる景色が存在している。あのブースに初めて立ってから17年。もちろんその分だけ年齢も重ねたけど、昔のように勢いだけで乗り切ってきた自分よりも、最近はより冷静に物事を見つめ、機材をコントロールし、フロアーを掌握出来るようになった。最高級な爆音の中に身を置く自分を俯瞰で眺めているような感覚が宿っている。06Sでの17年も含め DJキャリア21年。それだけ同じことを続けていると、頭で考えるよりも、体が勝手に動いて自分を表現するようになった。多分この現象は、1つのことを極めた、いわゆる職人と呼ばれる人たちみんなに起こる、口では説明しにくい、その人の心と体に染み付いてしまった意識を超える感覚だと思う。

意識を失うという言葉があるけど、それは完全に自分を制御しきれない状態を示していて、通常人間は意識という自己コントロールを促す部分で生きているけど、最近考えるのは、意識を超える感覚がそこには存在していると実感している。頭で考えるよりも先に感覚が自分を動かすようになるのが、長年を費やして培われる職人技だと考える。

そして、意識をも超える感覚を身につけた人達が本物の DJであり、アーティストだ。何事も長年諦めづに行動を伴う思考を継続していれば、集中力を超える意識外の部分が最も大事だと自覚するのではないか。それと同時に自分の可能性や、力量、能力、才能、に気づく時は必ずくると思っている。

正直、自分でも納得できる究極の領域に達するまで、まだどれくらいの時間が必要なのかも分からないけど、もうそんなに遠い未来では無く悟りの境地にたどり着くのかも知れない。とにかく答えを見つけるには、長年1つの事を貫き表現しながら積み上げて継続する方法しかなくて、その感覚を維持しながら、一流の職人達はきっとそんな心境にたどりつきながら匠の技を磨いているに違いない。

自分はまだまだ夢の途中なのか、不治の病にかかったままなのかも分からない。音楽が持つ魅力と同時に魔力もあって、その不可思議な力に取り憑かれてしまっている人は、沢山存在していて自分もその1人。可能な限り持っている力はまだ試して見たいし、まだまだ探求して奥深くまで知りたい意欲がある。



そんな想いで迎える17周年記念と200回記念の 06S。後1週間後、来週土曜日5月5日にその大きな節目がやってくる。改めてこの200回という数字を見ると、毎月200回は素直に凄いなと思うけど、色々と困難な時期もあったし、もう継続は無理かな?と考える局面は山ほどあったのに、あっという間に過ぎ去ってしまった感覚が大きい。正直200回は自分が1番信じられないし、かなり感慨深い。更に今回のアニバーサリーは、2公演2都市という新しい試みで、06S前日、5月4日金曜日は、名古屋X HALLと06Sのコラボレーションパーティー。しかも、DJ AKi Streamを名古屋の X hallからストリーミングするので、これも新しい試み。X HALLのボス山崎さんは、およそ4年位のお付き合いで、名字が同じなのもあり、初めて会った時から親近感があって、彼は本当に名古屋にしっかりとしたシーンを根付かせようと、若手の育成に力を注いでいる人格者。彼の元で DJ活動を出来ている若者達は最高の指導者に恵まれていて幸せだ。名古屋は街のポテンシャルも高いのでこれからのシーン成熟を心から期待する。来週末は何かと忙しい週末になるけど、熱意を持ってよりドラムンベースという音楽をこの日本で根付かせたい人達の想いが、5月4日、5月5日に詰め込まれているので、名古屋の人も、もちろん東京のクラウドも気合十分で楽しみにしていて欲しいと思う。昨年のウルトラ以来の共演のYUUKi MCも帰国するし、何と言ってもドラムンベース界の覇者 Pendulumが再降臨ですから!! 後1週間 DJ AKiも自分をしっかり見つめて気合を十二分に溜め込んで挑むアニバーサリーなので、全員参加でよろしくお願いします。





2018-02-01

今週末は、Alix Perez 初来日!!


今週土曜日23日は、東京ドラムンベース・フリークの毎月のお楽しみ 06S をWOMBで開催する。今回のゲストアーティストは、dBridge主宰のExit Recordsを始め、自身のレーベル”1985 Music”を拠点に活動する ベルギー出身の Alix Perezが日本初来日!! そのミニマルかつ革新的な音で注目を集め、昨年のD&B Arena アワードにて最も飛躍した新たなレーベル賞を受賞した彼のレーベルとサウンドは、Exitの天才プロデューサー達である Skepticalや、Sam Binga等とのコラボレーション楽曲でその才能を開花したけどExit Recordsから突如現れ大きな話題をさらったユニット、Richie Brainsのメンバーの1人だったりもするが、昨年訪れたチェコの世界最大級のドラムンベース・フェスティバル”Let It Roll”で初めて会う事が出来た。”Let It Roll”はステージが8つもあって、全敷地内の全てのステージを歩くだけでも30分はかかる規模で、全ての出演者を見て体感するのは不可能だけど、丁度 Alix Perezが出演したステージに出くわして、おっ!この DJは中々面白いし、ヨーロッパのオーディエンスから大きな支持を受けるフロアーの盛況っぷりは、是非日本に招聘してみようと思わせてくれたプレイで、彼のサウンドは日本で紹介しないといけないなと思わせてくれたアーティストだった。そんな中、出演者が集うバックステージで、一休みしていると、AKiだよね?と彼から声をかけて来てくれた。初めて会った彼は、ドラムンベースシーンではあまり見かけないお洒落でスタイリッシュな出で立ちで、音楽以外の彼のレーベルからリリースされている、マーチャンダイズが即完なのも納得。話してみると日本に来たいという意欲も強かったし、人柄も物腰が柔らかいナイスガイで、初対面ながら好印象だった。
06S は17年に渡って毎年招聘しているアーティストはもとより、新しいサウンドを産むアーティストも積極的にブッキングしたいと考えていて、1年で多くても12組しか招聘出来ない中、チェコ以降直ぐにコンタクトをして来日してもらおうと動いたけど、ふたを開けると中々の売れっ子で、スケジュールの調整まで半年かかって念願の初来日が実現する。本人からもこの日を本当に心待ちにしているし、早く日本に行きたい!とメッセージが先週届いた。初来日でありながら、東京、大阪、名古屋の3都市ツアーが決定していて、彼に対する若い世代の日本のフリーク達の熱い注目を感じている。

昨年のチェコは、クラウドファンデゥングの支援によって訪れる事が出来て、自分が世界最大級のドラムンベースフェスで DJをする事が出来たのも自分にとっては掛け替えのないキャリアになって財産だったけど、今の世界のシーンで活躍し注目を集めるアーティストのプレイを体感し、そんな彼らと出会えてコミュニケーションが取れたのが物凄く大きくて、今年の上半期にブッキングすべきアーティストは、自分の中でほぼ決定している。極東の日本にいて無数のプロモが届く恵まれた環境は本当に感謝しているけど、やっぱり実際現地に訪れて自分の耳と目でしっかりと確かめて体感しないと全ての本質は分から無い。最近は、日本でも若い世代のDJやプロデューサーが成長し始めていて彼等の存在は大きく、今後のシーンを担って欲しいし、そんな彼等に DJ AKiが海外で見つけた新たな才能や音楽を今回の Alix Perezから感じてくれたら、自分としては嬉しいなと思う。雪が降ったりインフルエンザが流行っているけど、元気な人は冬の寒さに負けずに、Wombに遊びに来て欲しいと思います。

2018-01-30

Noisia & Theupbeats と貴重な1日


先日、Noisiaのフルメンバー3人と、The Upbeats2人と東京で出会う機会があった。The UpbeatsJeremyは、昨年 06Sに招聘したアーテイストで、以前はアンダーグラウンドを極めていた東京のドラムンベース・パーティー”Hang Over”に8回ほど来日した過去を持つニュージーランド出身の親日家で、今回はキックスタートという、クラウドファンディングで、””No Sleep till Japan”プロジェクトを立ち上げ、そこに集まったサポーターの支援によって来日した。彼とは昨年の チェコでのフェスティバル”Let It Roll”で再会して、年明けに日本に行くから東京で会おうとその時に聞いていたけど、まさかNoisiaのフルメンバー3人と来日するとは思っていなかった。オランダを拠点に活動する Noisiaのメンバーで約10年前に06Sに出演してくれた、タイスはロンドンのFabricでRam Nightに出演した際にも会ったけど、他の2人のメンバーには全く会ったことがなく、ヨーロッパであまりにもビッグアーティストになってしまったNoisiaに3人揃って会える機会は訪れないだろうなと思っていたけど、3人揃っていつかは会ってみたいと思っていた最後の大物達。以前からNoisiaの音楽は常に革新的でオリジナリティーが高く、好きだったけど、昨年リリースされたフルアルバム"Outeredge"は、驚愕の大傑作で正直かなり意識を持って行かれた音揃いだった。そんな信じられない音を産み出すと言われている Noisiaのニックは、絶対的に Noisiaのサウンドの核で、Audioが来日した際に 彼は別格のプロデューサーだと言っていたし、Ed Rush & Opticalも当時、彼等のスタジオに訪れた事があったと話していた。1流のアーティストが一目を置く、他には無い独特な世界観のソニックリーかつ重厚で最上級の音を産み出す男がどんな人なんだろうと多分に興味を持っていた。
そんなNoisiaが運営するレーベル”Vision”から10年に1度のアンセムと称される”Dead Limit”を共作でリリースしたThe Upbeatsは、以降ヨーロッパで絶大な支持を受け、Let It Rolllでもメインステージのアクトとして出演していたけど、そのJeremy から来日直前に連絡が来て、東京にステイする機会も3日と短いけど、時間があったら会おうと連絡がきて、自分の予定を動かしても必ず会わないといけない人たちだったし、コンタクトしてくれた彼のおかげで、Noisiaの3人と初対面することができた。そんな神レベルで崇拝するニックにスタジオを構築する様子もずっとfacebookで見ていたし、その経緯や、なぜあれだけのサウンドを生み出せるのか?等、直接本人と話せたのは自分にとっては神との対話のようなもので、本当に貴重な時間だった。予想外だったのはもう1人のNoisiaのメンバー、マーティンは、実は、オランダのEDMアーティスト、DON DIABLO の楽曲を手がけているらしく、実はここ数年のEDMシーンにも関わっていると聞き、彼等の音楽性の懐の深さにも驚かされた。3人それぞれの個性が全く違うけど、本当に優秀かつ研究熱心で、経験が全てでそれらを積み上げた結果があるからこそ今のポジションがあると語っていた言葉が心に深く響いた。東京滞在の最終日、彼等がステイしていた西麻布からほど近い、六本木のお蕎麦屋さん HONMURA AN で楽しいランチをして、明治神宮で参拝の礼儀をみんなに教えて上げて、素直にお参りをすると、気持ちがスッキリしたし、日本を好きになったと言ってくれたのは嬉しかった。

翌日から、日本の有名バンドもレコーディングで使用する、伊豆にあるビンテージの機材が充実したスタジオに2日間ステイして、産み出された彼等の楽曲は早く聞いてみたいし、彼等と会えたことはこの上ない幸せを感じた。今後の自分の活動に対するモティベーションが高まった東京での貴重な時間だった。近い将来彼等が06Sに出演してくれるのも実現できると思うので、その時は、本当にお楽しみです。